2020.04.07.
SPECIAL TALKS / Vol.5
密着ドキュメンタリーマルチクリエイティブプロデューサーのお仕事〜HANAMICHI SELECTION編〜
その日、鈴木セリーナはコンテストの審査員のオファーを受け、打ち合わせを行っていた。
「マルチクリエイティブプロデューサー」
聞き慣れない肩書きを持つ彼女の仕事とは、一体どういうものなのか。
経営者、文化人、タレント、作詞家、ピアニスト、音楽プロデューサー、コラムニストetc…
実に多数の業務をこなす鈴木の1日に密着した。

-
2020.04.07. No.5 マルチクリエイティブプロデューサーのお仕事 〜HANAMICHI SELECTION編〜 HANAMICHI
VIEW MORE >
SELECTION編 -
2020.04.21. No.6 マルチクリエイティブプロデューサーのお仕事 〜HANAMICHI SELECTION Vol.2編〜 HANAMICHI
VIEW MORE >
SELECTION Vol.2編 -
2020.09.29. No.11 マルチクリエイティブプロデューサーのお仕事 〜HANAMICHI SELECTION編 Vol.3〜 HANAMICHI
VIEW MORE >
SELECTION Vol.2編 -
2020.10.27. No.13 マルチクリエイティブプロデューサーのお仕事 〜HANAMICHI SELECTION編 Vol.4〜 HANAMICHI
VIEW MORE >
SELECTION Vol.2編 -
2021.01.18. No.14 マルチクリエイティブプロデューサーのお仕事 〜HANAMICHI SELECTION編 Vol.5〜 HANAMICHI
VIEW MORE >
SELECTION Vol.2編
- 鈴木セリーナ
- 大分県出身。幼少期から英才教育を受けお嬢様として育つ。16歳の頃、親への反発心からドロップアウト。年齢を隠して、地元クラブのホステスとなる。20歳の頃、「銀座のクラブのママになりたい」と夢見て上京。当時、テレビで有名だった銀座高級クラブ「F」で働く。相手の懐に飛び込むトークと物怖じしない性格が受け、たちまち人気ホステスとなる。その後、銀座老舗クラブ「江川」に引き抜かれ、売上ナンバーワンに。銀座ホステスを辞めてからは、主に文房具を扱う企画会社とタレントのキャスティング会社を起業。マルチクリエイティブプロデューサーとして、ビジネスの世界でも成功を収める。実業界から政界、マスコミ業界まで、様々な業界のトップクラスと親交が深いことでも知られる。